2016年12月
DATE
さる年
2016.12.31 Sat
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
2016年さる年を振り返ります。
夫の仕事は・・
頑張っています。
子①は20歳になりました。
大学2年生。
入学時からずっと同じお友達と
楽しい学生生活を送っています。
サークルも楽しんでいます。
バイトも頑張っています。
子②は充実した1年だったと思います。
部活を思う存分やり切り
そして
志望校合格。
けんかしたり
泣いたり
笑ったり・・
近づきすぎず
離れすぎず
応援してきました。
子②頑張ったね。
おめでとう。
私は良い1年でした。
みんな元気です!
スポンサードリンク
実家にいます。
明日には帰ります。
みなさま
1年間大変お世話になりました。
来る新年が素晴らしいものでありますよう
心よりお祈り申し上げます。

にほんブログ村
スポンサードリンク
スポンサーサイト
カテゴリー:わたしのこと
返済額*2016年
2016.12.30 Fri
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
昨日 返済を済ませ
今年中に返済の予定はないので
1年間の返済について
振り返ります。
2016年1年間の返済額は
¥625,500
ちなみに
2013年は¥553,566
2014年は¥729,352
2015年は¥746,300
今年は大金が必要なことが多く
攻めの返済はできませんでした。
やはり返済額は少ないですね。
返済生活4年です。
ようやくゴールが現実味を帯びてきました。
あと7が月。
あと¥373,512。
これからも
くさらず
一歩ずつ
地道に頑張ります。
スポンサードリンク
来年の2月はじめに子②の学費が終わります。
1回の支払いが大きいもののひとつでした。
3年間遅れることなく支払いができ
子②は充実した濃い3年間を送りました。
骨折
入院
思いがけない経験もしましたが
まじめなでまっすぐな子②は
自分の力でスタメンの座をつかみました。
そして
大学合格をつかみ取りました。
実は2か月前に合格をいただきました。
しかも夫と同じ大学に合格しました。
勉強が苦手な子と身内に思われてきた子②ですから
身内の驚きぶりは大変なものでした。
うまく文章にまとめることができず
子②の大学に関しては触れずに来ました。
たくさんたくさん自慢してしまいそうで・・
私が自慢するのは違うのですが。
とにかく子②頑張りました。
*tamaumi*家の受験戦争は無事に終わりました。
間違いなく
2016年*tamaumi*家のニュース第1位です。

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:返済
四十八歩目
2016.12.29 Thu
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
48回目の返済
完了いたしました。
四十八歩(2016年12月29日)
A:¥1,002,712
返済¥14,800 残高¥188,712
B:¥900,177
返済¥13,200 残高¥184,800
C:¥409,261
返済¥ 6,800
2016年7月7日完済
D:¥395,462
返済¥ 6,500
2016年7月7日完済
F:¥171,866
返済¥ 2,800
2014年7月7日完済
F:¥148,752
返済¥ 4,100
2015年7月7日完済
はじまり ¥3,028,230
のこり ¥373,512
スポンサードリンク
これで今年の返済はおしまいかな。
1回分でも2回分でも返済をすすめておきたいところ。
でもなぁ~
ちょっと心配だな~
無理かな~
子①の成人のお祝いも目標通り出来て
夫から引き継いだ滞納金の支払いも約束通り済ませ
昨年のような攻めの返済はできていませんが返済もでき
なんだか気が抜けてしまいました。
まだまだ続くので
力を残しておくべきなのかと考えています。
お金に関することは何も考えたくない・・
これが本心です。
昨日は年賀状作成し
ポストに投函を済ませました。
あー良かったε-(´∀`*)ホッ
庭の片隅に置きっぱなしだった粗大ごみも
今日片付けを済ませる予定です。
気になっていたから
年内にすっきりできて良かった。

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:返済
いいスタート
2016.12.26 Mon
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
家計簿をつけ始めました。
昨日は家にあるものでご飯を作り支出は0。
良いスタートです。
今日は皆 外ご飯なので私だけ。
ただ子②用の牛乳が残り少ないので
買いに行かなきゃ。
今 冷蔵庫を確かめてきたら明日までもちそうなので
今日も買い物には行きません。
よし!
いいぞ!
スポンサードリンク
私はお休みに入りましたが
家族はそれぞれです。
夫は28日まで仕事なのでいつも通り出かけました。
子①はバイトから友人宅泊り。
子②は学校へ。
わたしはひとりでのんびり。
掃除して
洗濯して
義実家へ行って・・
休みに入った途端
ものもらいができました。
ものもらいが出来るなんて数年ぶりです。
お休みに入ってからで良かったです。

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:家計
家計簿
2016.12.25 Sun
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
今日から新しい家計簿をつけます。
ここ2か月は家計簿をつけずにいたので
なんとなくだらりんとやってきましたが
またお金の流れがわかるように記入していきたいと思います。
支払いや引き落としを済ませると
スタンプを押します。
1月は雪だるま
2月はハート(バレンタインがあるので・・)
その月に合う様なスタンプを押しています。
今年は半年前から生活費が半分。
その代わり私の仕事は好調で
子①の成人のお祝いも
滞納金も返済も滞ることなくできました。
同じスタンプにするか?
心機一転
スタンプを替えるか?
悩んでいます。
スポンサードリンク
朝方に*tamaumi*サンタ作戦決行しました!
みんなが寝るのを待って・・ではなく
私が早々に寝てしまったので
朝方ようやく起きて
こっそりと・・
まずは夫。
夫 早起きなのですが
珍しく寝ています。
サンタを待っているのでしょうか?
それから子①。
うう~んなんて寝返りを打ちます。
危ない危ない。
子②はすーすー寝ています。
今年は子②と冷戦中です。
いつも誰かとケンカしているな。
昨年は夫。
夫とも微妙な感じです。
実は実は
今年も私にサンタが来ました。
寝室から出たらCHANELの紙バッグが・・
口紅でした。
子①サンタから。
今年も自分のバイト代でプレゼントしてくれました。
ありがとーーーーーー❤❤❤
夫からは結婚記念日にプレゼントをもらい
私はクリスマスにプレゼントしています。
プレゼントより生活費・・
いや
ありがたくプレゼントをもらっています。

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:家計
私の出番
2016.12.24 Sat
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
子①が二十歳になっても
*tamaumi*サンタは大活躍です。
昨年は子②のものが急きょキャンセルになり
間に合わずに手紙で遅れることを報告した*tamaumi*サンタ。
大失態です。
今年は抜かりなく・・のはずです。
ずっと仕事が続き
受け取りが難しかったので
今日受け取り予定です。
大丈夫かな?
ちょっと心配。
今年も家族にプレゼントが準備出来て良かった。
あとはみんなの喜ぶ顔を見るだけ(*^▽^*)
楽しみ♪
スポンサードリンク
日付が変わったので
昨日になりますね。
12月23日
仕事納めでした。
ながーい冬休みに入ります。
ぐうたらして太らないように気を付けなきゃ。
なんて言いながら
すでに食べすぎです(^▽^;)
1年間頑張りました。
自分で言ってはいけないのかな。
1年間しっかり働かせてもらいありがとうございました。
好きな仕事を続けさせてもらえるのは
ありがたいことです。
家族にも支えてもらい感謝です。
みんな
ありがとう❤

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:わたしのこと
ガス代*12月分とお疲れさま私
2016.12.22 Thu
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
ガス代の請求が来ました。
12月分です。
支払期日は来月の20日。
今月はいくらかな?
¥5,949。
じわじわ高くなってる
家計簿で確認してみます。
昨年より¥400高いです。
ここのところ
惨敗中の光熱費です。
う~ん。
頑張ります。
スポンサードリンク
ここのところ
まともにご飯を作っていません。
私がイレギュラーなスケジュールだったり
家族が予定ありでご飯がいらなかったり・・
よーく考えてみたら
3学期子②は登校する日も少なく
登校日も午前授業なのでもうお弁当の必要がないのです。
うれしい
でも
さびしい
そういえばTwitterでお父様が高校生のお嬢さんに3年間お弁当を作り続け
1番最後の日に手紙が入っていた・・良い話が話題になっていたな。
気づかない間に
私の弁当(作り)生活もおしまいになりました。
子①の時から5年間。
お疲れさまでした・・私。











にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:家計
なぜ今壊れるの?
2016.12.21 Wed
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
PCから異音がする。
だましだまし使っていたが
直ることはないだろう。
あーーーーー。
修理に出すことなく
子①のノートパソコンを使っているが
「冬休み中にレポート書くから・・」と言われている。
返さなきゃ。
重い腰を上げて修理に出そう。
メーカーのサポートサービスには加入している。
1番安いサポートサービスだが
修理代金が20%offになる。
早速電話をしてみるが
「ご案内できるまでおよそ30分です。」のアナウンス。
30分!
そんな暇はないといいつつ
スピーカーにして
サポート内容の確認をしていたら
加入しているのは子①のノートパソコンだった。
私のデスクトップではなかった。
ばかーーーー。
私のばかーーーーー。
スポンサードリンク
今日は冬至ですね。
冬至カボチャを作り
柚子湯に入ります。
年賀状も書かなきゃいけないし
庭の片付けもしなきゃいけないし
大掃除はしないけれど
少しくらい丁寧に掃除もしたいし
PC修理に出さなきゃだし
他にもあったはず・・
紙に書きだそう!
そして
済ませた項目は消していこう。
この作業が大好きなので
頑張れそう(な気がする^▽^;)

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:お金
水道代*11月12月分
2016.12.20 Tue
子どもはふたり
夫はひとり
*tamaumi*です。
スポンサードリンク
水道代の請求書が届きました。
11月12月分です。
2か月で¥13,517。
9月10月分は¥11,553。
¥1,964も高くなっている。
昨年と比べてみます。
家計簿を開いてみると・・
¥9,917。
¥3,600高くなっています。
えーーー
ダメすぎでしょ。
なぜ?
スポンサードリンク
冬休みに入った子①。
バイトに励む一方
ペン字練習をやり始めました。
自分に課した冬休みの課題だそうです。
1冊練習が終わったら
百人一首をすべて書くそうです。
それから秘書検定2級に向けての勉強。
ふたつとも役に立つかはわかりませんが
字はきれいなほうが良いし
常識を知っておくことは損にはなりません。
今大学2年生ですが
就職活動に向けて今から準備をしているようです。
好奇心旺盛な子①。
次から次にやりたいことが出てきます。
最後まで続かないことも多いのですが
やりたいことがはっきりしているのは
とても素晴らしいことだと思っています。
私も生活に追われる日常から
1歩踏み出したいところです。
いつまでもこんなことしていられない。

にほんブログ村
スポンサードリンク
カテゴリー:家計