2012年07月
DATE
おしまい
2012.07.07 Sat
任意整理で頑張っていこうと
思っていましたが
自己破産をすることになりました
今の私の状態は
あまりにも厳しいようです
泣けて泣けて
仕方がありません
任意整理で頑張っていらっしゃる方々のブログを拝見し
自分の甘さを見直し
前向きに頑張ろうと思っていました
私の経験が
少しでも役に立てるなら・・
自分自身のために・・
このブログを始めました
きっと
頑張れると思っていたのに
苦しいです
どうしたら
どうすれば
気持ちをどう持っていけばよいのか
わかりません
雨の七夕
スポンサーサイト
カテゴリー:未分類
それから4
2012.07.05 Thu
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
人生
そんなに甘くありません
¥1,000,000貯めるということは
そうとう気合が必要です
早い段階で現実を知ることとなります
光熱費をはじめ
保険
教育費
あれやこれや
クレジットカード払いにしていました
任意整理をし
クレジットカード払いをやめたということは
すべて現金でやっていくということです
わかっているつもりでしたが・・
どんどんお金がなくなっていきます
しかも
こういうときに限って
急な出費があるのです
クレジットカードは上手に使えば
とても便利なものですが
私のようなダメダメさんが持ってはいけませんね
あるお金で生活する
当たり前のことができるよう
修行の毎日です

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理あと
それから3
2012.07.04 Wed
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
任意整理依頼後
支払い開始は早くて3ヵ月後
大体半年後くらいが多いようです
それまでに毎月決まったお金をプールし
生活を立て直して
今後の返済にそなえる・・
弁護士さんや司法書士さんへの支払いなども
プール金から行われたりするようです
事務所によっても違うのでしょうが・・
私がお世話になった
「日本クレジットカウンセリング協会」は無料です
毎月¥50,000のプール金を指導されましたが
このプール金は今後の返済のためです
弁護士さんや相談員さんへの支払いは
全くありません
弁護士費用がかからないという事は
その分も返済や貯金にまわせる・・
月に¥150,000も返済していたのだから
返済が始まっても
かなりの貯金が出来るのでは・・
1年後には¥1,000,000貯金出来るかも!!!
などと
夢のようなことばかり考えていました

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理あと
それから1
2012.07.04 Wed
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
協会を後にし
足取り軽く家路につきました
まず
銀行口座を¥0にし
給料の振込口座の変更手続きを済ませ
クレジット払いにしていたものを
口座振替に変更しました
やれることはすぐにやりました
任意整理をしても
何にも変わりません
家族との生活も仕事も
まったく変わりません
なんだか不思議な気持ちです
夫に内緒で任意整理をしましたが
私の借金は夫も承知しています
夫の借金返済と生活のためのものなので・・
今は生活が落ち着いていて
彼からの生活費と私の給料で
問題なくやっています
問題なく・・
ではないですね
借金があるのですから・・
今までは
毎月¥150,000もの借金返済を
延滞することなく出来てきたのですが
人生
何があるかわかりません
お金が足りなくなったらカードで・・
欲しいものは我慢せずにカードで・・
そんなことに慣れてしまっていたので
早く
普通の生活に戻したかった
あるお金で生活をするという
当たり前のことが出来る人に戻りたかった
長い間
夫と一緒にいます
今でも大切で大好きな人です
彼が困ったとき
家族が困ったとき
助けることができる私でいたい
だから内緒にしています
節約に少しうるさくなった私を
「ガミガミばばぁだな~」とふざける夫
子どもたちも煙たがっているでしょう
とりあえず
張り切りすぎて
途中で倒れてしまわないように
頑張ります

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理あと
はじまり10
2012.07.03 Tue
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
1ヵ月半前のことなのに
ところどころうろ覚えで・・
弁護士さんの言葉なのか
相談員さんの言葉なのか
もっと早めに記録しておけば良かったと
後悔しきりです
まず
やるべきこと
*返済の引き落とし銀行口座を¥0にすること
*給料の振込みが引き落とし口座と同じ場合は
給料の振込先を変えてもらうこと
*今後返済をしていく為の銀行を決め
プール金を入金していくこと
*家計収支の記録
*クレジットカード払いからの支払い変更
などなど
直接
弁護士さんや司法書士さんにお願いした場合と
大きく違うのが
家計収支の記録(家計簿)をすることと
協会に数回通わなければならない事だと思います
任意整理をなさった方々のブログを拝見すると
依頼後
あまり事務所に行く必要もなく
電話やメールで済むようですし
ましてや
家計簿を提出して・・などということはないようです
私はずっと家計簿をつけていたので
特に負担には感じませんでした
面会日も毎月あるわけではありません
私の場合は7月の上旬に2回目の面会日
初めて協会に出向いてから
約1ヶ月半後ということになります
協会の方針としては
借金返済が楽になるだけではなく
お金の使い方を根本から見直し
今後
同じ間違いを繰り返さないようにしましょう・・
という事なのでしょう
やるべきことがたくさんあり
大変ながらも
前に動いている実感がありました

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理まで
はじまり9
2012.07.02 Mon
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
建物の中は
窓がなく暗い感じ
受付からちょっと見える部屋には
お仕事をなさっている方々の姿が見えます
とても
静かです
すぐに担当の相談員さんがいらっしゃり
挨拶を交わした後
個室に通されました
テーブルと椅子があるだけの部屋
向かい合って腰をかけました
まず
相談員さんに持ってきた書類を確認して頂き
一通り目を通していただいた後
弁護士さんがお見えになりました
あまり
見た目を気になさらないような
素朴な感じの弁護士さんでした
TVで見る華やかな感じとは真逆
かえって安心です
債務一覧表をご覧になり
*借金の金額をみると自己破産でもおかしくないこと
*希望であれば任意整理も可能であること
*くわしく調べてみないとわからないが 確実に返済額は半分以下になること
*借金の期間が短いので借金総額はほとんど減らないこと
*ローンがしばらく組めないこと
などと説明を受けました
「日本クレジットカウンセリング協会」では
相談したから必ず言うとおりにしなければならない・・という事はありません
考えても良いし
やめても良いのです
自分がやるかどうか・・そこが大事です
私はその場でお願いすることを伝えました
後戻りするつもりはありませんから

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理まで
はじまり8
2012.07.01 Sun
子どもはふたり
夫はひとり
tamaumiです
とうとう
この日がやってきました
2012年5月18日
晴天のすがすがしい日でした
持ち物は前日にまとめておきました
さて
着替えよう・・と思って
ふと考えました
いつもの洋服ではだめじゃないか・・
借金はありますが
1ヶ月に1度ネイルサロンに通い爪はキラキラ
まつげエクステも2週間に1度お手入れしています
髪は基本巻き髪です
洋服もどちらかというと派手
こんないでたちで出掛けたら
何と思われるだろう・・
まったく反省していないのではないか・・という
まだ見ぬ相談員さんの声が聞こえてきます
悩んだ挙句
バギーのデニム 黒のジャケットに決めました
大好きなギラギラのリングはつけずに・・
車では通ったことがありますが
初めて降りた「新宿3丁目」
見慣れない景色に気持ちが高ぶります
午前10時
そのドアをあけました

にほんブログ村
カテゴリー:任意整理まで